Google Nest Hubを使ってできること|スマートスピーカーを使いこなす

ガジェット

こんにちは!

音声アシスタントは「アレクサ」だった我が家ですが、ちょっと前に「OK,google.」に乗り換えました。今回は、改めてスマートスピーカーの使い方やできることを紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク

「Google Nest Hub」紹介!

Google Nest Hubを購入しました!いわゆるスマートスピーカーと呼ばれる類のモノで声をかけることで様々な操作をすることができます!

※今回使用するのは少し前に購入した第1世代です。第2世代では少し機能が増えていますが基本的な使い方は変わらないと思います。

Google Nest Hubスペック

以下に簡単なスペックを記載しておきます。詳細はGoogleのホームページから確認できます。

ディスプレイサイズ7インチタッチスクリーン
ディスプレイ解像度1,024 x 600
サイズ奥行: 67.3 mm 幅: 178.5 mm 高さ: 118 mm 電源ケーブル: 1.5 m
重量480g

Google Nest Hubの外観

正面から見るとこんな感じ。個人的にはアレクサよりもデザインがおしゃれで好きです。

横から見るとこんな感じ。スピーカーにディスプレイがくっついているようなデザインです。

「Google Nest Hub」でできる便利なこと

その1|声で音楽をかける

「OK, Google. 音楽かけて」

まずはこちらです。曲やアーティストを指名することもできます。
スマホのアプリやスピーカーを立ち上げることなく音楽をかけられるので、非常にスピーディーです。

また、友達が遊びに来たときなど、音楽をかけたいシーンでも聞きたい音楽を音声で操作できるのは便利だし非常に楽しいです。

その2|声でアラームをセットする

「OK, Google. 明日7:00にアラームセットして」

これも便利です。寝る前に一言声をかけるだけで、アラームがかかるので目覚まし時計よりも圧倒的に早いです。
また、朝も「OK, Google. アラーム止めて」といえばアラームが停止するのでスタイリッシュに朝を迎えられます。

その3|声で今日(明日)の予定を確認する

「OK, Google. 今日の予定は?」

こんなこともできます。Googleカレンダーと同期しておくことで朝起きたときに一言声をかければ、その日のスケジュールを読み上げてくれます。
忙しい朝にピッタリの機能です。

「Google Nest Hub」 x 「nature remo mini2」でさらにできるようになること

いわゆるスマートリモコンを連携すればできることはもっと増えていきます。

赤外線リモコンであれば基本は登録することができるので、ほとんどのリモコン付きの家電が声で操作することができるようになります。

その1|声で照明をつける

「OK, Google. 電気つけて」

nature remo2 を使えば赤外線リモコンで操作する家電が声で操作できるようになります。

例えば電気。声をかければ電気をON OFFできるので非常に便利です。
特に帰宅時や就寝前など、イチイチつけたり消しに行くのがめんどくさい場面で大活躍します。

その2|声でエアコンをつける

「OK, Google. エアコンつけて」

エアコンも赤外線リモコンで操作できるのでこれが活躍します。
温度の上げ下げやタイマーもできます。(対応している製品のみ)

その3|声でテレビをつける

「OK, Google. テレビつけて」

テレビもつけることができます。
チャンネルや音量も変えることができるので、料理中など手が離せない場面でも操作することができます。

「Google Nest Hub」 x 「nature remo mini2」の設定

「Google Nest Hub」 x 「nature remo mini2」の連携

Google Home

Google Home
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ
Nature Remo

Nature Remo
開発元:Nature, Inc.
無料
posted withアプリーチ

設定はGoogle HomeアプリとNature Remoアプリを用いて行います。

操作方法はNature Remoアプリの「設定」→「Googleアシスタント」から確認することができます。

基本の操作はGoogle Homeアプリから行います。
難しいものではないので指示に従えばスムーズに進めることができます。

家電の登録

家電の登録はNature Remoアプリから行います。

「コントロール」→写真の+から登録することができます。
後は、アプリ指示に従うことで登録できます。

※家電の種類やリモコンの種類によってはやはり不具合が生じたり、上手く機能しないこともあります。我が家でもそのようなものもありましたが、そこは仕方ないと割り切っています笑

【まとめ】スマート化でお家時間を快適に

いかがだったでしょうか。

今回は、スマート化でできることや便利になることを中心にご紹介させて頂きました!
少ない投資で始められるものですのでこの機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

今回は「OK, Goole!」バージョンを紹介しましたが過去には「アレクサ!」バージョンも紹介しています。合わせてご覧いただけると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました